
2015年4月27日 16:20
Check | Tweet |
同じ志しのも集い、様々な経験を共有するチームと言う組織。
長く続けるには様々な困難はつきもの。それらを乗り越えてゆく為に必要なものとは?
今回はDELAに聞いてみた。
(HOOPERSメルマガより)

「チームを続ける上で大切なのは、自分の考えの主張と我慢のバランス。
自分の主張をしないのはチームにとっても良くないし、
自分にとっても悪循環になりかねない。
でも、自分勝手な主張にならないように気を付けないといけない。
チームにとってプラスになるという大前提の元で主張はするべき。
そして、全て自分の思う通りには絶対にならないし、我慢が必要。
そうじゃなきゃチームは成り立ちません。
それと、何か問題があったら、避けずにしっかりぶつかること。
ぶつかるのを恐れて、言うべきことを言わないのはよくない。
強いチームになるためには、お互いを理解してお互いをリスペクトから始まると思う。
後は、しっかり共通認識を積み上げる。
チームが目指す目標は勿論、
チームに関わる情報の共有をしっかりすることが大事だね。」
長く続けるには様々な困難はつきもの。それらを乗り越えてゆく為に必要なものとは?
今回はDELAに聞いてみた。
(HOOPERSメルマガより)

「チームを続ける上で大切なのは、自分の考えの主張と我慢のバランス。
自分の主張をしないのはチームにとっても良くないし、
自分にとっても悪循環になりかねない。
でも、自分勝手な主張にならないように気を付けないといけない。
チームにとってプラスになるという大前提の元で主張はするべき。
そして、全て自分の思う通りには絶対にならないし、我慢が必要。
そうじゃなきゃチームは成り立ちません。
それと、何か問題があったら、避けずにしっかりぶつかること。
ぶつかるのを恐れて、言うべきことを言わないのはよくない。
強いチームになるためには、お互いを理解してお互いをリスペクトから始まると思う。
後は、しっかり共通認識を積み上げる。
チームが目指す目標は勿論、
チームに関わる情報の共有をしっかりすることが大事だね。」
- Tag:
- Category:
2015年4月23日 13:43
Check | Tweet |
HOOPERSオフィシャルトレーナー:SHIBATA(柴田明)が、
あなたのトレーニングやフィジカルに関する質問・お悩みに回答!
(HOOPERSメルマガにて連載中)

第131回「筋肉のみで体重アップ」
Q. 「当たり負けしないように、なるべく筋肉だけで 5kg程増量したいと思っています。
例えば"脂肪1kg減らすのに7200キロカロリー"といったような、
目安となる摂取エネルギー量やたんぱく質量、トレーニング強度や頻度などありますか?
現在、177cm。70kg。筋トレ週2、3回。パラレルスクワットMAX145kg。
ベンチプレスMAX105kg。程の筋力です。」
SHIBATA「増量時の摂取カロリーの目安は体重×40kcal。
たんぱく質の摂取量の目安は体重×2g。から始めます。
75kgに増やしたいなら3000kcal、たんぱく質150g/日からはじめ
3週経っても変化が見られないようでしたら、
摂取カロリーを10%ずづ増やしてください。1ヶ月で1kgを当面の増量目標にしましょう。
強度や頻度について考慮するポイントは、
トレーニング上級者になっても回復力が速くなるわけでは無いということ。
一度のトレーニング強度が高い上級者ほど回復の時間は長くなりますし、
初心者ほど強度が低いので週に3回以上やらないと強くならないです。
コンスタントに筋力が伸びているなら、
トレーニングの内容や頻度をそう変える必要はありません。
177cm。70kg。筋トレ週2、3回。パラレルスクワットMAX145kg。ベンチプレスMAX105kg。
なら、弱い方ではないので、現状のトレーニングは上手く行っている、と考えられます。
トレーニングは変化させず、食事を工夫してみてください。」
※トレーナーSHIBATAへ質問したい方、アドバイスが欲しい方は、
info@hoopers.jp
までご連絡下さい。
毎週配信中のメルマガ内にて回答!
あなたのトレーニングやフィジカルに関する質問・お悩みに回答!
(HOOPERSメルマガにて連載中)

第131回「筋肉のみで体重アップ」
Q. 「当たり負けしないように、なるべく筋肉だけで 5kg程増量したいと思っています。
例えば"脂肪1kg減らすのに7200キロカロリー"といったような、
目安となる摂取エネルギー量やたんぱく質量、トレーニング強度や頻度などありますか?
現在、177cm。70kg。筋トレ週2、3回。パラレルスクワットMAX145kg。
ベンチプレスMAX105kg。程の筋力です。」
SHIBATA「増量時の摂取カロリーの目安は体重×40kcal。
たんぱく質の摂取量の目安は体重×2g。から始めます。
75kgに増やしたいなら3000kcal、たんぱく質150g/日からはじめ
3週経っても変化が見られないようでしたら、
摂取カロリーを10%ずづ増やしてください。1ヶ月で1kgを当面の増量目標にしましょう。
強度や頻度について考慮するポイントは、
トレーニング上級者になっても回復力が速くなるわけでは無いということ。
一度のトレーニング強度が高い上級者ほど回復の時間は長くなりますし、
初心者ほど強度が低いので週に3回以上やらないと強くならないです。
コンスタントに筋力が伸びているなら、
トレーニングの内容や頻度をそう変える必要はありません。
177cm。70kg。筋トレ週2、3回。パラレルスクワットMAX145kg。ベンチプレスMAX105kg。
なら、弱い方ではないので、現状のトレーニングは上手く行っている、と考えられます。
トレーニングは変化させず、食事を工夫してみてください。」
※トレーナーSHIBATAへ質問したい方、アドバイスが欲しい方は、
info@hoopers.jp
までご連絡下さい。
毎週配信中のメルマガ内にて回答!
- Tag:
- Category:
2015年4月22日 14:28
Check | Tweet |
ボーラー達を虜にする"ストリート"と言う空間。
体育館よりも明らかにタフな環境にも関わらず、魅了される理由とは?
今回はMZにその醍醐味を聞いてみた。
(HOOPERSメルマガより)

「ストリートの醍醐味は、誰でもヒーローになれること。
誰でも参加出来て、プロだろがアマチュアだろうが、
その日その時その場所で、圧倒的なパフォーマンスを披露出来れば、
そこにいるボーラー達から称賛される。
さらにそれが、HOOPERSやLEGENDみたいなオープンスペースのイベントで、
自分のプレイで観客が盛り上がったりしたら、もう最高。
一度あれを味わったら、簡単には辞められないよね。」
体育館よりも明らかにタフな環境にも関わらず、魅了される理由とは?
今回はMZにその醍醐味を聞いてみた。
(HOOPERSメルマガより)

「ストリートの醍醐味は、誰でもヒーローになれること。
誰でも参加出来て、プロだろがアマチュアだろうが、
その日その時その場所で、圧倒的なパフォーマンスを披露出来れば、
そこにいるボーラー達から称賛される。
さらにそれが、HOOPERSやLEGENDみたいなオープンスペースのイベントで、
自分のプレイで観客が盛り上がったりしたら、もう最高。
一度あれを味わったら、簡単には辞められないよね。」
- Tag:
- Category:
2015年4月20日 10:07
Check | Tweet |
創設当初のHOOPERSが採用していたレギュレーション、
"個人参戦による3on3リーグ"。この革新的な形式を生み出したのが、
その名の通り今や伝説となったリーグ「LEGEND」。
そのLEGENDが、"解散"から4年半の歳月を経て、
"最初で最後"の復活をすることが決定!
オフィシャルメディアであるREDBULL.COMにて、
"個人参戦による3on3リーグ"。この革新的な形式を生み出したのが、
その名の通り今や伝説となったリーグ「LEGEND」。
そのLEGENDが、"解散"から4年半の歳月を経て、
"最初で最後"の復活をすることが決定!
オフィシャルメディアであるREDBULL.COMにて、
その経緯、実際の内容を随時発表中。
もう2度と観ることはできない、伝説の"1シーズン"がまもなく到来!

【REDBULL.COM】
個人戦のストリートボールリーグ「LEGEND」とは何だったのか?
【REDBULL.COM】
バスケットボールリーグLEGENDが最初で最後の復活!
【REDBULL.COM】
MC MAMUSHIコラム"BLOOPERS REWIND"
もう2度と観ることはできない、伝説の"1シーズン"がまもなく到来!

【REDBULL.COM】
個人戦のストリートボールリーグ「LEGEND」とは何だったのか?
【REDBULL.COM】
バスケットボールリーグLEGENDが最初で最後の復活!
【REDBULL.COM】
MC MAMUSHIコラム"BLOOPERS REWIND"
- Tag:
- Category:
2015年4月17日 11:00
Check | Tweet |
HOOPERSオフィシャルトレーナー:SHIBATA(柴田明)が、
あなたのトレーニングやフィジカルに関する質問・お悩みに回答!
(HOOPERSメルマガにて連載中)

第130回「学業と部活の両立」
Q. 「4月で高校2年生になりました。
後輩もでき部活と 勉強の両立が難しくて悩んでいます...。
柴田さんはどう考えて両立させていましたか?
上手な気持ちの切り替えや、
勉強のやる気を上げる方法はあるでしょうか?」
SHIBATA「東海、青山、明治、拓植、筑波、白鴎、専修、慶應、国士舘、法政、
大東文化、早稲田、中央、日大、日体、東洋、関東学院、神奈川、江戸川、立教。
この中に入りたい大学はありますか?
これ、関東の一部と二部の大学。
スポーツ推薦があるので、バスケが強ければ入れます。
自分自身バスケがうまく、全国上位の高校なら悩む必要はありません。
バスケさえ上手ければ強豪かつ一流の大学に入れるので、
練習に集中し、試合で活躍してください。
残念ながら通っている高校が弱く、高いレベルで大学の競技バスケを経験したいなら、
勉強しましょう。強豪大学も一般入試からの入部を受け入れているので、
合格さえすれば入部できます。
バスケと勉強を切り離す必要はありません。勉強もバスケのために必要です。
自分がこれからどのレベルでバスケをしたいのかよく考えて、
必要だと思うなら勉強も全力で取り組みましょう。」
※トレーナーSHIBATAへ質問したい方、アドバイスが欲しい方は、
info@hoopers.jp
までご連絡下さい。
毎週配信中のメルマガ内にて回答!
あなたのトレーニングやフィジカルに関する質問・お悩みに回答!
(HOOPERSメルマガにて連載中)

第130回「学業と部活の両立」
Q. 「4月で高校2年生になりました。
後輩もでき部活と 勉強の両立が難しくて悩んでいます...。
柴田さんはどう考えて両立させていましたか?
上手な気持ちの切り替えや、
勉強のやる気を上げる方法はあるでしょうか?」
SHIBATA「東海、青山、明治、拓植、筑波、白鴎、専修、慶應、国士舘、法政、
大東文化、早稲田、中央、日大、日体、東洋、関東学院、神奈川、江戸川、立教。
この中に入りたい大学はありますか?
これ、関東の一部と二部の大学。
スポーツ推薦があるので、バスケが強ければ入れます。
自分自身バスケがうまく、全国上位の高校なら悩む必要はありません。
バスケさえ上手ければ強豪かつ一流の大学に入れるので、
練習に集中し、試合で活躍してください。
残念ながら通っている高校が弱く、高いレベルで大学の競技バスケを経験したいなら、
勉強しましょう。強豪大学も一般入試からの入部を受け入れているので、
合格さえすれば入部できます。
バスケと勉強を切り離す必要はありません。勉強もバスケのために必要です。
自分がこれからどのレベルでバスケをしたいのかよく考えて、
必要だと思うなら勉強も全力で取り組みましょう。」
※トレーナーSHIBATAへ質問したい方、アドバイスが欲しい方は、
info@hoopers.jp
までご連絡下さい。
毎週配信中のメルマガ内にて回答!
- Tag:
- Category: